Lee
COWBOY & RIDERS TAG 元々は、ワークと同じハウスマークが使われていたが、1936年以降は新たに黒地に赤と黄色の文字の通称"赤タグ"に移り変わる。1950年代後期から"RIDERS"の文字の入った黒タグに変わる。1965年頃からサイズや"MADE IN USA"と(R)が入る。1970年代以降には"M.R."が入ってくる。 |
|||
1936〜1938 |
1938〜1945 |
1945〜1950後期 |
|
1950後期〜1960初期 |
1965〜1970 |
1970〜1972 |
|
Lee
PATCH パッチは、1936年に"ヘア・オン・ハイド"を採用したのが始まり。1940年代に入ると素材やロゴの太さなどが少し変更されたものの、基本的デザインは変わっていない。1960年代以降になって(R)と"M.R."がはいる。1970年代以降のパッチは防縮加工。 |
|||
1936〜1942 |
1942〜1944 |
1944〜1947 |
|
1960後期〜 |
|
|
|
Lee
101 LAZY
"S" 1924から本格的なジーンズ作りが始められたが、当時はアーキュエイトステッチ風のステッチングが採用されていた。大戦中には、逆アーキュエイトステッチを採用していた時期もあったが1944年以降からレイジーSステッチに変更される。初めはうねりが少なく直線的なステッチだったが、その後現在のようなうねりが大きいタイプに変わった。 |
|||
1924〜1943 |
1938〜1943 |
1942〜1944 |
|
1943〜1944 |
1944〜1950後期 |
1960〜 |
|
Lee
101 TOP
BUTTON トップボタンは、ワーク用に作られていた"UNION MADE"タイプが用いられていたが、1936年位からオリジナルの"Lee COWBOY"ロゴボタンを採用。大戦中は物資不足から、月桂樹ボタンに変えられたが戦後"COWBOY"を再採用。1946年以降には、ライダースデビューとともに"Lee RIDERS"ボタンに。これは現在も使われている。 |
|||
1930〜1938 |
1936〜1943 |
1943〜1944 |
|
1945〜1946 |
1946〜 |
|
|
Lee
101 RIVET リベットは、フロントポケットのみに用いられる。カパー製で"LEE"のロゴ入り。これは、半世紀の間ほとんど変わっていない。例外は大戦中、1940年代の初めから中頃にかけて。スチール製の無刻印タイプや、ロゴ入りながらも形状がUFOに似たタイブがその時に採用されている。 |
|||
1920〜1938 |
1938〜1943 |
1943〜1945 |
|
1944〜 |
|
|
|
Lee
101 HIP
POCKET LABEL 1946年頃から採用。40年代〜50年代頃のタブには、Leeの文字のみ。60年代には、(R)が付く。70年代以降は、(R)の下にM.R.が入るようになる。 |
|||
1946〜1960初期 |
1960初期〜1970 |
1970〜 |
Lee COWBOY & 101 JACKET | |||
Lee COWBOY 30'S |
Lee COWBOY 30'S |
Lee COWBOY 30'S |
Lee COWBOY 40'S |
Lee 101 J 40'S |
Lee 101 J 50'S 初期 |
Lee 101 J 50'S 中期 |
Lee 101 J 50'S 中期 |
Lee 101 J 50'S 後期 |
Lee 101 J 60'S 初期 |
Lee 101 J 60'S 初期 |
Lee 101 J 60'S 中期 |
Lee 101 J 60'S 中期 |
Lee 101 J 60'S 後期 |
Lee 101 J 70'S 初期 |
Lee 101 J 70'S 初期 |
Lee 101 J 70'S 初期 |
Lee 220 J 70'S 後期 |
Lee 220 J 80'S 初期 |
Lee 220 J 80'S 初期 |